ボリビア生活【交通マナー】ボリビアの無免許運転は罰金だけ? 日本の常識は世界では通用しない 世界中どこの国でも、自動車やバイクを運転するにあたって運転免許証を取得することは必須だ。それもそのはず。それらのエンジンは人間の身体をいとも簡単に破壊してしまうくらい強力で、コントロールするための技能と特別な責任が求められるわけだ。そのため...2023.04.15ボリビア生活交通文化趣味
ボリビア生活ボリビア名物「ブロケオ」を日中に通過してみた 南米・ボリビア多民族国では10月下旬から11月上旬にかけて、政治的にやや不安定な状況が続いています。国全体でブロケオが発生しており、サンタクルス県ヤパカニ近辺においてもサンカルロスやブエナビスタといった近隣の町との行き来が非常に不便になって...2022.11.08ボリビア生活交通文化旅行
文化【カルチャーショック】ブロケオ-日本では考えられない!ボリビア国内移動中の体験 ボリビア旅行はとても刺激的です。今どき日本ではまず味わうことができないハプニングの連続と、それに対する現地の人たちの反応とは?2021.02.15文化旅行
文化【海外生活】多彩な「音」から紐解くボリビア・ヤパカニでの暮らし ボリビアと日本での生活を比較した時、その違いは聞こえてくる音に表れます。じっくりと耳を澄ませば、地球の裏側の音が聞こえてくる!?2021.02.15文化
文化【コロナ】ボリビア・ヤパカニでの1年間を振り返って-パート2 ヤパカニでの1年間を振り返る第二弾です。自粛警察なんてまだ優しい⁉何もかもが停止し違反者は投獄⁉地球の裏側で起きていた実態とは2021.02.07文化
文化【コロナ】ボリビア・ヤパカニでの一年間を振り返って-パート1 筆者が現在住む町ヤパカニへとやってきてからちょうど一年が経つこの時期に、パンデミック期間中の出来事について振り返ります。2021.02.05文化